災害時 ブログトップ

東日本大震災で東北3県地デジ延期 [災害時]

総務省が岩手・宮城・福島の東北3県の地デジ化延期を発表しましたね。

「受信設備が破壊された世帯が多く、
準備が間に合わないと判断した。」とのことでした。

今年7月24日に予定されている地デジ化を最大1年間遅らせ、
その1年の間も、地デジチューナーを無料供与してくれるそうです。



被災地の方は、地デジ化のことなんて多分頭にないですよね。

でもある程度落ち着いてきて
テレビが必要になった時
すでに地デジ化されてしまっていて
見ることができない、では困りますものね。


3県のテレビ局では、
「アナログ放送を維持する費用が数十億円程度になる」
とか書かれていましたから、大変なものです。

でも、視聴者あってのテレビですから、
見てもらえないデジタル放送を流してもしょうがないし、
スポンサーもつかないですよね。

あと、震災の影響で
フレッツ光の新しいサービス「フレッツ 光ライト」
提供開始キャンペーンも延期しているようです。


災害用ブロードバンド伝言板 web171 のやり方 [災害時]

web171 災害用ブロードバンド伝言板
文章による伝言の他、
音声、静止画、動画の登録と閲覧が可能なシステムです。


地震等の災害発生時、災害用伝言ダイヤルの提供に準じ
NTTにより提供されます。

被災地の方の安否確認に
電話の他にもインターネットが使えるというわけですね。


やり方は、まず被災地の方が登録します。
災害用ブロードバンド伝言板web171のサイトアクセスし、
電話番号等を登録してから 
伝言の他 静止画、動画、音声などを登録しておきます。

伝言情報は、登録された電話番号をキーとして
全国(海外も含む)から閲覧することができ、
伝言を見た人が返信を書き込んでおくことができます。


災害用伝言ダイヤル171と同じように

「キーとする電話番号」 予め決めておくき 「いざという時この電話番号で伝言登録するからね」 と約束しておきましょう。

詳しくはこちら

災害時のNTT災害用伝言ダイヤル 171 [災害時]

NTTの災害用伝言ダイヤルは、
普通の加入電話、ひかり電話、INSネット、公衆電話、から利用できます。

携帯電話からもOKです。
ダイヤル式電話は利用できません。

地震等の災害発生時に、被災地への通話が増加し、
電話がつながりにくい状況になった場合
NTTがサービスを提供します。



災害用伝言ダイヤルのやり方は
1.171をダイヤルし
2.録音、又は再生を選び
3.被災地の方の電話番号を入力する
(ここまで通話料は発生しません)
4.メッセージの録音メッセージの再生
 (録音・再生には通話料が発生します)


171に電話さえすればガイダンスが流れるので
それに沿って録音したり、再生したりするだけです。



災害用伝言ダイヤルはまず被災地から録音するものです。

被災地内からのご利用の場合も
電話番号は必ず市外局番からダイヤルしてください。


震災はどこで起こるか分かりません。
家族、親戚、友だちなどの間で安否を確認するための
「キーとする電話番号」 予め決めておくき
「いざという時この電話番号で録音するからね」 と約束しておきましょう。

「キーとする電話番号」として設定できる番号は一般加入電話、
IP電話 (050の電話番号から始まるIP電話は除く)です。




災害時 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。